ほぼリアルタイム紀行 【ほぼリアルタイム紀行】ウユニ→ラパス 2019年4月3日 ウユニ塩湖を後にして国内線フライトでラパスへ移動。旧市街はコロニアル建築の建物が佃煮でトモ先生様子がおかしくなりました。...
ほぼリアルタイム紀行 【ほぼリアルタイム紀行】サンティアゴ市内観光 2019年3月31日 こんにちは、トモ先生です。 暑いバンコクを抜け出してふらりとやって来たよ南米さん。今日はチリの首都サンティアゴを市内観光してみます。 チリというとパタゴニア地方...
ほぼリアルタイム紀行 【ほぼリアルタイム紀行】リマ観光→サンティアゴ 2019年3月26日 こんにちは、トモ先生です。 ふとバンコクを抜け出していきなりやって来た南米ペルー。世界遺産マチュピチュやナスカの地上絵を満喫したので、今日は夕方のフライトまでも...
ほぼリアルタイム紀行 【ほぼリアルタイム紀行】クスコ→リマ観光 2019年3月24日 今日は快晴のリマを市内観光。ラルコ博物館、リマ美術館を観てからホステルそばのショッピングモールにも行ってみました。...
ほぼリアルタイム紀行 【ほぼリアルタイム紀行】メキシコシティ→リマ→クスコ 2019年3月21日 ペルーの古都であり、世界遺産マチュピチュのゲートウェイにもなっているクスコの街を散歩しました。ここも世界遺産。...
ほぼリアルタイム紀行 【ほぼリアルタイム紀行】春のさわやかメキシコシティ 2019年3月20日 今日は丸一日かけてメキシコシティを市内観光しました。国立人類学博物館、現代美術館、市場、スーパーマーケットなど盛りだくさん。...
ほぼリアルタイム紀行 【ほぼリアルタイム紀行】 南行徳→メキシコシティ 2019年3月19日 こんにちは、トモ先生です。 ふと日本へ行って友人に髪を切ってもらった後、そのままふと成田空港へとんぼ返りして再び飛行機に乗りました。 日本滞在8時間。 こんなに...
インド旅行 【南インド】コロニアル建築を探しにフォートコーチン市内観光② 2019年3月9日 こんにちは、トモ先生です。2019年2月、初めてのインドへ行ってきました。南インド・ケララ州のコーチン(コーチ)、その中でも植民地時代からの古いコロニアル建築が...
インドネシア旅行 【インドネシア】コロニアル建築が残る炭坑の町☆2019新世界遺産サワルントを観光 2018年8月11日 こんにちは、トモ先生です。 タイの4連休を利用してやってきたインドネシア・西スマトラ州のサワルント。 オランダ植民地時代に開発された炭坑の町がユネスコの暫定世界...
タイ旅行 【ノーンカーイ】02_メコン川沿いの国境の街でコロニアル建築を訪ね歩く 2018年2月19日 こんにちは、トモ先生です。バンコクから寝台列車に揺られて、タイ東北部のラオス国境の街ノーンカーイ/Nong Khaiへやって来ました。朝は肌寒いくらいだよー。新...