ラオス第二の都市パークセーと、世界遺産ワットプー、4000アイランド(シーパンドン)を駆け足で巡りました。南部ラオスがめためたに楽しかったので備忘録的な旅行記を![]()
【2日目】国際バスに乗ってタイのウボンラーチャターニーからラオスのパークセーへ陸路国境越え![]()

↑ウボンバスターミナル。前日はバスターミナルに近いホテルに泊まったので、てくてく15分ほど歩いてやってきました。
ウボンバスターミナルまで徒歩圏内の宿「Fun Dee Mansion」
http://tomosensei.net/archives/1064377667.html

↑ターミナルの建物へ入り中へ進んで行くと、左手にラオス行き国際バスのチケットカウンターがあります。9:30発のバスチケットを購入するために8:45にやってきましたが全然余裕で買えました。

↑ラオスのパークセーまでのチケット(200バーツ=約650円)。
朝9:30発と、午後15:30発の1日2便運行。一応3時間半でパークセーに到着するとのこと。

↑バスターミナルはそれほど広くないので迷うこともないし目的のバスもすぐに見つけられます。また、売店や食堂、有料トイレも有り〼。

↑今日乗る国際バスはこれ。思っていたよりもキレイで安心![]()

↑車内は40人乗りくらいかな、この日は乗車率40%くらいでゆったりしていました。

↑シートも狭すぎることなくまあ数時間なら問題無いレベル。空いていたので隣りに荷物を置きました。

↑バスは定刻より5分だけ遅れて出発、のどかな村落や大きな湖を過ぎて

↑1時間半ちょっとでタイ側国境のチョーンメックに到着。ここで手荷物だけ持ってタイの出国審査を受けます。大きな荷物は車内に置いたままでいいと言われました。

↑このDEPARTUREのドアから入って左へ進んで行くとタイの出国審査カウンターがあります。カウンターは2つだけで、1つはタイ人専用?らしく外国人用カウンターにはけっこうな行列![]()

↑そして出国審査を終えて道なりに進んで行くとなにやら変な…なんだここ?

↑どうやら地下へ入っていくようです、洞窟?
↑ここしか通る道がなさそうなので階段を下りて行きます。

↑再び地上へ出ると足元になんや柵が…これが国境?ねえこれが国境?

↑ラオス領には入りましたがこれからラオスへの入国審査を受けなければなりません。入国審査は写真右側の建物。

↑人がごちゃごちゃいる建物なのですぐに分かると思います。階段を上ると

↑目の前すぐにカウンターがあるのですが、ここはラオス出国カウンターなので今は関係無し。その隣りはラオスビザが必要な人のためのカウンターなので日本人は関係無し、でラオス入国カウンターはどこ?っていうと
で、ここのカウンターでまず出入国カードをもらい、記入してからパスポートと一緒に提出なのですが…
「ヘイ、ペイマネー、ペイマネー」とカウンター越しに入国審査官からなんや言われ、なにかと思ったら100バーツ払えと。なんのための100バーツかなんの説明もなく、100バーツ払わないとパスポート返してくれず、他のラオス人なんかはみんなほいほい100バーツ払っていたのでトモ先生も流れで払いましたが…一体これ何?w
↑ほんのり納得が行かないまま、でもまあ入国できたからいっか、とすぐに100バーツのことを忘れ通りに戻ったらさきほどの国際バスが待っていてくれたので再び乗車。全員集まったら出発です〜。
↑乗客全員揃ったのでバスは再び出発、ラオスの乾いた大地を進んで行きます。
↑そしてパークセーのキャンカイバスターミナルへ到着〜
ここから他の観光客と一緒にトゥクトゥクに乗って(100バーツ=約330円)15分ほどでパークセー市内中心部へ。
09:35 ウボンバスターミナル出発
11:12 タイ側国境のチョーンメック着、タイ出国
12:24 ラオス入国審査を終えてラオス側国境のワンタオ出発
13:17 パークセーのキャンカイバスターミナル着
所要3時間42分の楽々国境越えバス旅行でした![]()

